新入荷 再入荷

【2024A/W新作★送料無料】 Amazon.co.jp: 智積院 昭和二十四 手紙(便箋6枚)+封筒 坂井栄信 和書

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 10200円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :49554226593
中古 :49554226593-1
メーカー ce4aba328413 発売日 2025-04-22 12:41 定価 30000円
カテゴリ

【2024A/W新作★送料無料】 Amazon.co.jp: 智積院 昭和二十四 手紙(便箋6枚)+封筒 坂井栄信 和書

Amazon.co.jp: 智積院 坂井栄信 手紙(便箋6枚)+封筒 昭和二十四Amazon.co.jp: 智積院 坂井栄信 手紙(便箋6枚)+封筒 昭和二十四,Amazon.co.jp: 智積院 坂井栄信 手紙(便箋6枚)+封筒 昭和二十四Amazon.co.jp: 智積院 坂井栄信 手紙(便箋6枚)+封筒 昭和二十四
便箋:6枚、26×16.5cm
封筒:19.5×8.5cm
 
昭和二十四年(1949)十二月二十六日、京都市東山区にある真言宗智山派の総本山・智積院の坂井栄信から、新潟県にある浄土真本願寺派・円光寺の徳山啓基に宛てて出された手紙。
便箋6枚が封筒に納められている。
坂井栄信の健康問題、輪袈裟、古本屋、巻物、お経、製本屋への怒り、農村の作柄、正月の餅米、新年の挨拶などについて記している。
 
【智積院】
京都市東山区東瓦町にある真言宗智山派の総本山。山号は五百仏頂山。仏頭山・一乗山とも号する。もと紀伊国根来の大伝法院の一院であったが、天正一三年(1585)豊臣秀吉の兵火により焼失。慶長五年(1600)徳川家康が現在地に再興。
 
【坂井栄信】
19041979年。真言宗の各山会事務局長、豊中不動尊第一世などを務めた人物。
 
【円光寺、徳山啓基】
新潟県西区大友にある浄土真本願寺派の寺院。
徳山啓基は円光寺の住職を務めた。

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です