新入荷 再入荷

【限定セール!】 Amazon.co.jp: 近江彦根藩領出流原村古文書日記明治26~昭和10年 和書

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 62000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :49554229530
中古 :49554229530-1
メーカー da5864 発売日 2025-03-29 23:02 定価 248000円
カテゴリ

【限定セール!】 Amazon.co.jp: 近江彦根藩領出流原村古文書日記明治26~昭和10年 和書

Amazon.co.jp: 近江彦根藩領出流原村古文書日記明治26~昭和10年Amazon.co.jp: 近江彦根藩領出流原村古文書日記明治26~昭和10年,近江彦根藩領出流原村古地図○明治5年 下野国安蘇近江彦根藩領出流原村古地図○明治5年 下野国安蘇,Amazon.co.jp: 近江彦根藩領出流原村古地図明治5年 下野国安蘇Amazon.co.jp: 近江彦根藩領出流原村古地図明治5年 下野国安蘇
神山家は、出流原村の名主を代々務めており、幕末時には彦根藩主で老中の井伊直弼が来村した時に立ち寄っています。
孝太郎氏は明治3年生まれです。
明治期には副戸長として地租改正等の務めをされていました。
また地元産出の石灰関係の事業も行っていた有力者です。

佐野市郷土資料館の封筒に入っています。

明治期は、20冊ありますが28・29・30・31年がありません。
明治45年は大正元年になります。
大正期は12冊ありますが13年がありません。
大正15年は昭和元年になります。
昭和期は14冊ありますが2年がありません。

43年間の大変貴重なる日記です。
全てを開封しておりませんので新しい情報がありましたら追加致します。

多くの方にご覧になって戴き貴重な資料がご研究のお役に立てれば故郷に帰る事ができれば大変嬉しいです。
写真にあるスケールは全長17㎝です。
状態は経年によるシミヤケがあります。
発送はゆうパック80サイズを予定しています。
東北関東東海信越北陸地区の場合1200円です。

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です