新入荷 再入荷

競売 A000013-1965|市河文書|本間美術館所蔵作品データベース|公益 和書

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 34000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :65191179788
中古 :65191179788-1
メーカー 13601e232b 発売日 2025-04-13 18:09 定価 100000円
カテゴリ

競売 A000013-1965|市河文書|本間美術館所蔵作品データベース|公益 和書

A000013-1965|市河文書|本間美術館所蔵作品データベース|公益A000013-1965|市河文書|本間美術館所蔵作品データベース|公益,川上村】金峰山社(川端下) - 甲信寺社宝鑑川上村】金峰山社(川端下) - 甲信寺社宝鑑,金峰山神社(南佐久郡川上村端下)- おみやさんcom金峰山神社(南佐久郡川上村端下)- おみやさんcom,各種お申し込み | 金峯山修験本宗 総本山 金峯山寺各種お申し込み | 金峯山修験本宗 総本山 金峯山寺,川上村】金峰山社(川端下) - 甲信寺社宝鑑川上村】金峰山社(川端下) - 甲信寺社宝鑑
慶長八年(1603)、信濃国佐久郡「久保中」の寄進状の写しが2点で、新出史料。

【翻刻】25.5×35.5cm
 寄附状
一、金子八歩、心さしハ、徒か人・衆生のため也、
当くほの義者、先規之ことく、やがため
御きとふ、末々迄御出御まつり可被下候、
為其くほ中連印ニ而、記ふさしあけ
置候処、仍而如件、
 慶長八癸年
丑三月吉日
(署名者は省略)
川上金峰山
 先達
 祈願
 方院様
  進之

「久保中」と呼ばれる秋山・居倉・大深山・原・御所平・南樋沢の人々が連署して、川上金峰山に金子八歩を寄進している。
内容は、徒人・衆生のために金子八歩を寄付する、これは金峰山の屋固祈祷(建築儀礼の一つ)のためである、というもの。
川上金峰山は信濃地方で人々の尊信を集めていた霊山。
宛所の川上金峰山は上下が逆に書かれ、一部の署名者たちは文書の奥(左端)に横書きで書かれている。
文書は長野県の北相木村役場の封筒に入っており、一度は史料調査されたことが分かる(所蔵者の渡辺渡一氏は北相木村議会の副議長)。
『長野県史 近世史料編』に未収録の新出史料。

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です